ロードスターで行く、滋賀お花見ドライブ(開花状況チェック編)

ロードスターとの日々
この記事は約10分で読めます。

桜の開花状況チェックを兼ねて、滋賀(湖南・湖東・湖北)をドライブして来ました

滋賀県内でも桜の開花宣言が出始めた3月末(3/28~3/30)、滋賀(湖南・湖東・湖北)をドライブして来ました。

ドライブの目的

今回のドライブの目的は大きく3つ。

  • 同じサンフラワーイエローなロードスター乗りさんとのツーリングを楽しむ
  • 毎年お花見ドライブする湖北(海津大崎・高時川・余呉湖)の開花状況チェック
  • 新たなお花見スポットの開拓

結果として湖南を除き、いずれの場所でも桜の見頃はまだこれからで、桜を満喫する事は出来ませんでしたが、まずまずの成果が得られた楽しいドライブになりました。

湖南の桜(琵琶湖疏水・笠原桜公園など)

E-M1MarkII f/2.8 1/1250sec ISO-200 40mm

大津市(琵琶湖疏水)にて

ドライブ初日は京都市内から下鴨大津線経由で滋賀入りして、湖南の開花状況をチェックしようと琵琶湖疏水へ立ち寄ってみました。

琵琶湖疏水とは

京阪電鉄三井寺駅のすぐ北側を流れる疏水運河。京都への飲料水の供給と灌漑、水運、発電を目的として明治18年(1885)6月2日に着工、約5年の歳月をかけて明治23年(1890)4月に完成しました。
大津屈指の桜の名所であり、毎年ライトアップもされる。

出典:滋賀・びわ湖観光情報

E-M1MarkII f/9 1/30sec ISO-200 85mm

草津市内にて

琵琶湖疏水を含め、湖南は写真の通りまずまずの開花状況。
今年はコロナウイルス騒ぎの影響で例年に比べて人出が少なかったので、例年であれば人混みが多くて立ち寄る気にもならない場所でも混雑に巻き込まれる事無く、安全にお花見ドライブを楽しむ事が出来ました。

E-M1MarkII f/2.8 1/320sec ISO-200 40mm

守山市(笠原桜公園)にて

また、今年は暖冬の影響で、同じお花見スポットでも木によって開花スピードにかなりバラツキが生じていたので、例年より長い期間お花見を楽しめる場所が多そうに感じました。

ロードスター仲間と楽しむオープンドライブ

E-M1MarkII f/8 1/320sec ISO-200 73mm

ドライブ2日目は同じサンフラワーイエローなロードスター乗りさんをお誘いして、湖東・湖北をツーリング。
歴代ロードスターでもレアな黄色いNCが2台連なって走る姿は、行く先々で通りすがりの人々の目を釘付けにしていました。

「たねや」のフラッグシップ店 ラコリーナ近江八幡は、視覚も味覚も楽しめるお店でした

E-M1 f/5.6 1/500sec ISO-200 7mm

ラコリーナ近江八幡にて
ジブリ作品に出て来そうなインスタ映えするお洒落な外観が目を惹きます

湖北へ向かう前に、今では全国区の人気店となった「たねや」のフラッグシップ店、ラコリーナ近江八幡へ立ち寄りました。

【住所  】滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
【電話番号】0748-33-6666
【営業時間】9:00~18:00
【定休日 】年中無休(元旦除く)
【URL  】http://taneya.jp/la_collina/

E-M1 f/2.8 1/500sec ISO-200 7mm

こちらのお店、滋賀県内に多数ある「たねや」の店舗の中でも特に人気が高く、平常時の週末であれば開店直後から立ち寄る気になれない程混雑しているのですが・・・
こんな人気店ですら新型コロナウイルスの影響は免れない様で、この日は開店から少し時間が経っていましたが、すんなりと入店出来ました。

E-M1 f/8 1/50sec ISO-200 7mm

店舗2階にあるカフェスペース。
何処を見渡しても、一々お洒落でインスタ映えしそうな店内は、デートで利用すると高得点を稼げそうです(笑)

E-M1 f/8 1/10sec ISO-200 7mm

バームクーヘンセットでツーリング前のカフェタイム。

焼きたてのバームクーヘンは初めて頂きましたが、通常の日持ちするタイプの物よりもふんわり感が増していて、程よい酸味のコーヒーと一緒にとても美味しく頂きました。

E-M1MarkII f/2.8 1/1000sec ISO-200 64mm

駐車場から一歩足を踏み入れると、まずはお洒落な建物と綺麗に手入れされた庭園で視覚を楽しみ、店内に入ってからは美味しいスイーツで味覚を楽しむ。
ラコリーナ近江八幡は、そんな贅沢な時間が過ごせるお店でした。

余りの混雑ぶりに今までずっと敬遠していましたが、今の状況が改善し気兼ねなく訪れる事が出来る状況になれば、再訪してみたくなりました!

湖東の定番撮影スポットにも立ち寄りました

E-M1MarkII f/14 1/100sec ISO-200 95mm

あのベンチにて

湖北へ向けて琵琶湖沿いをドライブする途中に立ち寄った、湖東の定番撮影スポットでのショット。
この日は何故か撮影スポットに立ち寄ると曇天と強風の洗礼を受けたお陰で、この場所からの景色も荒涼とした雰囲気だったので・・・

E-M1 f/8 1/640sec ISO-200 14mm

荒涼とした雰囲気に良く合うドラマチックトーンで仕上げてみると、主役(クルマ)がより景色に映える写真に生まれ変わりました!

せっかくの撮影スポットも、冴えない天候に訪れるとテンションが下がってしまいがちですが、活かし方次第で面白い一枚が残せそうですね。

 

湖北の桜(海津大崎・高時川・余呉湖など)

E-M1MarkII f/5 1/400sec ISO-200 150mm

湖岸道路で北上してからは、毎年お花見ドライブするスポット(海津大崎・高時川・余呉湖)の開花状況をチェックしつつ湖北をドライブ。

高時川の開花状況

E-M1MarkII f/2.8 1/2000sec ISO-400 95mm

高時川にて

地元の観光ガイドでも紹介されて最近知名度が上がっているらしい、高時川堤防の桜並木。

この日、湖北で訪れたお花見スポットの中では一番開花が進んでおり、立ち寄った際に声を掛けられた地元の方の話では「4月1週末が見頃になりそう」との事でした。

E-M1MarkII f/2.8 1/1250sec ISO-200 100mm

高時川の桜並木は湖南ほど開花スピードにバラツキが無さそうに感じたので、タイミング良く訪れる事が出来れば、満開の桜トンネルと出会えそうです!

余呉湖の開花状況

E-M1MarkII f/11 1/125sec ISO-200 40mm

余呉湖にて

高時川の次に訪れた余呉湖でしたが、こちらは写真の通り蕾の状況。
今後の気温の経過次第な所もありますが、見頃は4月2週に入ってからになりそうに感じました。

E-M1 f/7.1 1/250sec ISO-200 14mm

桜は開花前の状況でしたが、導水路沿いの菜の花は見頃を迎えていました。

余呉川沿いにあるお花見スポットも同じ状況でしたので、今年は菜の花と桜のコラボレーションは楽しめないかも知れませんね。。。

海津大崎の開花状況

E-M1MarkII f/2.8 1/400sec ISO-200 46mm

海津大崎にて

余呉湖の次に訪れた海津大崎。
訪れた日の公式サイトの発表では「つぼみ」の状況でしたが、所々で開花が見られる状況。
(※公式発表的には開花とは認められない様です)

E-M1 f/7.1 1/250sec ISO-200 7mm

こちらは高時川と違い、木によって開花スピードにバラツキを感じたので、通行規制日には全ての桜が満開を迎えない様に感じました。

 

その他の桜スポット

E-M1MarkII f/5 1/13sec ISO-200 142mm

長浜市内某所にて

例年訪れる桜スポット以外にも新たなお花見スポットを求めて、気の向くままにドライブしてみました。
湖北と湖東で訪れた場所は、いずれも4月1週末以降に満開を迎えそうなので、来週こそは天気に恵まれる事を願うばかりです。

E-M1MarkII f/4 1/400sec ISO-64 150mm

守山市(笠原桜公園)にて

初日に訪れた笠原桜公園。
ツーリングの翌日に再訪すると、たった1日でかなり開花が進んでいました!
湖南の桜は今週中には見頃を迎えそうですね。

 

まとめ

E-M1MarkII f/8 1/50sec ISO-200 60mm

奥琵琶湖パークウェイにて
原色ハデハデカラーな2台も、可愛いワンコの前では主役を奪われました(笑)

今回のドライブでは、いずれの場所でも桜の見頃はまだこれからと言った開花状況でしたが、今まで訪れた事の無いお花見スポット(候補)にも立ち寄れて、まずまずの成果が得られた楽しいドライブになりました。

今年は暖冬の影響で、海津大崎の通行規制日のタイミングで、周辺のお花見スポットでも満開の桜を楽しむのは難しいかも知れませんが、時間が許せば、それぞれのお花見スポットでじっくりと桜を楽しみたいですね。