8月末より遅めの夏季休暇を利用して、MFCT筑波ラウンド参戦を兼ねて、北関東・福島・信州・静岡をガッツリドライブ旅行して来ました。
旅の3日目は遠征のメインイベントであるMFCT(マツダ・ファン・サーキットトライアル)の筑波ラウンドに参戦して来ました。
前日夕方の天気予報を見ると早朝から天候が回復しそうな予報で僅かな期待を抱いていましたが・・・
当日朝の筑波への道中はしっかり雨模様。
7月の岡山ラウンドに続き、またしてもフルウェットでの走行になりそうで、朝イチからテンション下がり気味です。。。
受付を済ませ雨の中頑張って準備していると、フライング気味な時間でオフィシャルが車検に回って来て、バタバタ度合いが2倍増しに(^_^;)
ただ、岡山の時とは大違いのテキトーなチェックで合格になったので、雨に濡れずに済んでラッキーでした(笑)
車検後はブリーフィングを済ませ
パーティーレースのNB&NCシリーズ、NDクラブマンの予選走行を観戦。
刺さって新幹線で帰宅したく無いので(笑)
ウェットのライン取りの参考にしようと、写真撮影しつつ、かなり真面目に観戦してました^^
パーティーレースの予選が終わると早々に走行準備に取り掛かり、会社の同僚を助手席に乗せ、1本目の走行前のパレードランへコースイン。
同僚はサーキットを走行するのは初めてだった様で、短い時間のパレードランでしたが楽しんでくれた様です。
パレードランを終え、いよいよ1本目の走行へコースイン!
□1本目
タイム:1’19.815
コースコンディション:ウェット
気温:18℃
ドライでの走行が見込まれる2本目に繋げるためにも、走行組の上位になるタイムを残そうと思い、アウトラップから前を走るMSなアクセラを頑張って追走するつもりだったんですが、自宅から筑波までの走行ではタイヤの皮むきが完了出来て無かった様で、終わり掛けのR1-Rよりグリップしません。。。(涙)
お陰で1コーナー、ダンロップ、ダンロップ後の80Rと3回も刺さりそうになりました(>_<)
その後はすっかりビビッて安全運転でラップを重ねてしまい、結局全体の8番手で走行終了。
2本目に不安が残る結果となりました。
走行後は2本目までかなり時間が空いていたので、Aパドックへ移動してメディア4耐やパーティーレースのパドックを見物。
こんな感じで普通に有名レーサーが居ると、お祭りだな~と感じます^^
今年からパーティーレースのNDシリーズに鞍替えした、黒蜂71号車さんのコースインを見送って、
芝生近くのスタンドから予選の模様を観戦。
昨年はMFCTのブリーフィング中が予選走行時間で満足に観戦出来なかったのですが、今年はバッチリ観戦&撮影させて頂きましたよ!(^^♪
と喜んでいたら・・・
黒蜂さんを激写する私も激写されていました(笑)
1本目の走行と写真撮影でエネルギー消費してお腹が減ったな~と思い始めたタイミングで、
広島焼きの試食が始まったので、しっかりゲット。
2月の広島遠征以来だったので、大変美味しく頂きました♪
食後はレストアされてピカピカなNAや
カープの優勝パレードでも使われたオープンなアテンザを見物したりして過ごしていると、
すっかり天候も回復して、それに合わせて路面コンディションも急速に回復し始めました。
気温もこの時季としては低めなので、2本目の走行に期待が持てそうです!!
Part2に続く