【シャルトリューと過ごす】猫のいる生活(夏の暑さに備えてアルミ猫鍋を買ってみた)

猫のいる生活
この記事は約6分で読めます。

蒸し暑い季節を迎え、ひんやりする場所で過ごす事が多くなった愛猫のため、暑さ対策グッズを購入しました。

暑さ対策グッズ購入の経緯

2019年9月に我が家の家族の一員となってから、あっという間にひと冬を過ごしたシャルトリューのグリさん。

我が家にやって来た頃は既に暑さもピークを過ぎていた事もあり、余り暑がる素振りを見せなかったのですが、梅雨時を迎え蒸し暑く感じる日が増えるにつれ、タイル張りの玄関や洗面台などのひんやりとする場所で過ごす事が多くなりました。

シャルトリューの生まれ故郷であるフランスは冬の寒さが非常に厳しい事もあり、電気ストーブで暖を取っていても近付きもしなかったりと、シャルトリューはとても寒さに強いと言う事を実感していましたが、その反面、どうも暑さは苦手の様子。。。

玄関先で過ごすのはまだ良いんですが、さすがに洗面台を占拠されると朝の通勤ラッシュに支障が出かねないので(笑)
他にもひんやり涼しく過ごせる場所を作ってあげる事にしました!

暑さ対策グッズの種類

「暑い~~」と言うより「ちょっと今日は飲み過ぎたなぁ~~~」って感じに見えた一枚(笑)

今回暑さ対策グッズに求める条件としては「ある程度の時間ひんやり感が感じられ、落ち着いて過ごせるスペースが確保出来る」事が必須となりますが、この条件に合致するグッズとしては、以下の3種類が主流である事が分かったので、まずはそれぞれのメリット・デメリットを検討してみました。

  • ゲルを使ったペット用ひんやりシート
    【メリット 】使い方次第で3種類の中で一番ひんやり感・持続時間が得られる
    【デメリット】メーカーがそれなりに対策を講じているものの、誤飲のリスクを覚悟する必要がある
  • 接触冷感生地を使ったペット用ひんやりマットやベッド
    【メリット 】ゲルと比べ高い安全性。3種類の中で一番安価
    【デメリット】3種類の中で一番得られるひんやり感が低い。またグリさんの場合、タオルをおもちゃにする事があるので、本来の用途として使ってくれない懸念がある
  • 熱伝導率の良いアルミ素材を使った猫鍋
    【メリット 】ゲル程では無いものの、安全にある程度のひんやり感が得られる。また適切なサイズを用意してあげれば他と比べて収まり感が良い事もあり、寝床として使ってくれる可能性が高い
    【デメリット】3種類の中で一番購入価格が高い。他のグッズと違い折畳み出来ないので、設置スペースの確保が必要

結論としては、安全性と得られるひんやり感のバランスからアルミ猫鍋を購入する事にしました。

 

アルミ猫鍋購入先の選び方について

 

アルミ猫鍋は大手ホームセンター、ショッピングモール、ネット通販どの販売チャネルでも容易に手に入れる事が出来ますが、購入にあたって様々な商品について製造国・形状・寸法を見比べた限り、同じ中国の工場で作られた物が様々な業者から商品名を替えて販売されている様です。

そのため、気に入ったアルミ猫鍋を扱う業者の中から一番安価な購入先を選べば良いと思います。

 

今回購入した暑さ対策グッズ

今回購入した「アルミひんやり猫鍋 Mサイズ」
購入時点で猫耳が付いたタイプの猫鍋で一番安価だったマルカンと言う業者から購入しました。

サイズに関しては、グリさんの体重増加が1歳を迎えた時点でほぼ収まった(4.7Kg)事もあり、Mサイズを選択しました。

 

アルミ猫鍋のサイズについて

形状違いの商品が幾つか出回っていますが、概ねMサイズで直径約38cm、L(ジャンボ)サイズで直径45cmの物が主流の様です。

グリさん(シャルトリュー♂1歳 4.7Kg)でMサイズがちょうど良い大きさなので、猫種にも依りますが体重5Kgがサイズ選択の目安になりそうです。

 

本体裏面には滑り止めのEVA樹脂が貼り付けられており、ツルツルの床では無い限りある程度の滑り止め効果を発揮してくれます。
素材の厚みに関しては調理用のアルミ鍋と同じ(2mm)程度と言った具合で、風通しの良い場所で使わせてあげれば、そこそこのひんやり感が持続するのでは?と思われます。

愛猫が使いたがる様にするためには工夫が必要です

箱から出すタイミングで「その箱何だニャン??」と近寄って来たので、取り敢えずグリさんのそばに置いてみましたが、暫くクンクンしつつ興味を示したものの、すぐに梱包されてたダンボールに夢中になってしまいました。。。
どうも人間には気付かない薬品臭が漂っている模様です。

そこで一度水洗い&天日干ししてから、今度はお気に入りのタオルを置いて少しずつ慣れさせる事にしました。
最初のうちは恐る恐る近寄ってはタオルをクンクンするだけでしたが・・・

そのうち家中どこに置いても猫鍋でゴロゴロしてくれる様になりました!

 

お気に入りの場所を見付けたあげた事で、毎日アルミ猫鍋でお昼寝して過ごす様になりました♪

その後は今後暑くなるにつれ、家の中のどの場所で一番過ごしたがっているか?グリさんの行動を観察した結果、現在では書斎の窓際に落ち着きました。

アルミ猫鍋で過ごす愛猫の可愛い様子

書斎でゴソゴソしていると、グリさんも一緒に過ごそうとアルミ猫鍋で寛ぐ様になったお陰で、こんな可愛過ぎる寝相を観察出来る様になりました。

先日紹介したワンタッチ・シマリを設置した事で安心して窓を全開に出来、涼しい風がたっぷりとアルミ猫鍋に当たるので、暫くの間は冷房無しでも涼しく過ごしてくれそうです。

アルミ猫鍋を購入してみての感想

「ある程度の時間ひんやり感が感じられ、落ち着いて過ごせるスペースが確保出来る」事を目的に購入してみたアルミ猫鍋。

愛猫がお気に入りの場所としてくれるためには「家の中のどの場所で一番過ごしたがっているか?愛猫の行動を観察する」というひと工夫が求められますが、それさえクリア出来れば狙い通りの効果が得られました。

愛猫もひんやり気持ち良さそうに過ごせるし、飼い主もアルミ猫鍋で見せる愛猫の可愛い仕草と表情に癒される事間違い無しなので、愛猫の暑さ対策と落ち着いて過ごせるスペースが確保目的で購入するにはとてもお勧め出来るグッズです。