yossui.com
Car life in MAZDA Roadster and CX-3
ロードスターとの日々
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード
みんカラのトップに私の拙い写真を掲載していただきありがとうございます! リアルに自分も助手席に乗って体験した気持ちになりました。 こんなに速度が全開でもまだ改善すべき所があるなんて(;・∀・)
これからもこういったイベント、オフ会で遊んでいただければと願います。
素敵な写真を撮って頂いたので、目立つ場所で使わせて頂きました。 サーキットトライアルでは毎回1本目の走行前に同乗走行出来る枠が設けられていますので、次回は是非助手席で体験して頂ければと思います(^^)
グレードや装着タイヤは異なりますが、同じクラスのレコードタイムとは、今回記録した自己ベストと比較して3秒強の差があるんですよね。。。 そんな訳でグレード違いの重量差を考慮しても、まだまだ改善すべき点は多いので、この先もノーマルのポテンシャルを限界まで引き出す鍛錬は続きそうな感じです(笑)
来年もサーキットトライアルやマツダ車のイベントに参加する予定ですので、妻共々お相手頂ければ幸いです。
コメント
みんカラのトップに私の拙い写真を掲載していただきありがとうございます!
リアルに自分も助手席に乗って体験した気持ちになりました。
こんなに速度が全開でもまだ改善すべき所があるなんて(;・∀・)
これからもこういったイベント、オフ会で遊んでいただければと願います。
素敵な写真を撮って頂いたので、目立つ場所で使わせて頂きました。
サーキットトライアルでは毎回1本目の走行前に同乗走行出来る枠が設けられていますので、次回は是非助手席で体験して頂ければと思います(^^)
グレードや装着タイヤは異なりますが、同じクラスのレコードタイムとは、今回記録した自己ベストと比較して3秒強の差があるんですよね。。。
そんな訳でグレード違いの重量差を考慮しても、まだまだ改善すべき点は多いので、この先もノーマルのポテンシャルを限界まで引き出す鍛錬は続きそうな感じです(笑)
来年もサーキットトライアルやマツダ車のイベントに参加する予定ですので、妻共々お相手頂ければ幸いです。