来週のHAOC走行会に向けてエア抜きしようとホイールナットを外そうとしていた時、右前輪のサイドウォール部に小さなコブを発見しました。
何らかの要因でカーカスが切れた様で、使用期間僅か3ヶ月(サーキット走行延べ3時間&一般道走行約2,000km)でフェデラルご臨終です。。。
こんな短期間でタイヤがダメになる事自体初めての経験ですが、NOB氏を返り討ちにした彼の様な激しく熱い走りはしていませんし(笑)
鈴鹿ツインは右側のタイヤには余り厳しく無いので、右前輪だけがご臨終した事にどうも合点がいかないのですが、(起きてしまった事に対してアレコレ言っても仕方ないですし)出費は痛いですが、事故を未然に防げたと前向きに考える事にします。
・・・じゃなければ凹んでしまいます(^^ゞ
そんなハプニングを乗り越えエア抜き作業を続行しようと思ったのですが、今度はロックナットのアダプターを紛失している事に気付く私・・・(汗)
ディーラーで担当のサービス氏に泣き付いて何とか外して貰えましたが、お陰でブレーキのエア抜きは日没サスペンデッドに(笑)
サクッとロックナットを外してくれたサービス氏が神々しく見えました(笑)
ホント助かりましたm(__)m
入れ替えるタイヤに関しては只今在庫の問い合わせ中ですが、純正BBSでサーキット走行する事は嫁が絶対に許してくれないので、来週土曜日迄に入手出来なければ、次回のHAOC走行会は参加を見送る事になりそうです。。(涙)
ハプニング連発でホント疲れた一日でした・・・(>_<)
コメント
あらっ!?ご愁傷様です(><)
実は次回購入予定のタイヤなので、少し気になります。
新しいタイヤもフェデラルですか?
滅多に起きない現象みたいなので、品質的な問題が原因なのかが気になるところですが・・・
他のタイヤに入れ替える余裕が無くて、またフェデラル逝っちゃいましたので、人柱になってみようと思います(笑)
2000kmで臨終、キツイですね。
サイドにコブ・・・そういうこともあるんですね。
初めて見ました。
でも、早期発見できてよかったですね。
AutoSock購入直後に今度はタイヤがご臨終ですからね・・・色んな意味でキツイです(>_<) ディーラーのサービス氏にお話を伺っていると、ラジアルタイヤが出始めた頃には時々起こっていたらしいですが・・・最近のタイヤでは滅多に起きない様ですね。 気付かずに来週走行していたら大惨事になったかも知れないので、早期発見出来た事は不幸中の幸いでした(^^ゞ
ご愁傷さまです。
やはりアジアンタイヤならではのトラブルなんでしょうか?次のタイヤの候補と思ってましたが、考えものですね。鈴鹿ツインいいですね。まあなんとかなることを祈ってます。
バイク時代も含めると、国内外の主要メーカー製のタイヤは一通り使いましたが、カーカース切れは初めての経験ですね。
ただ、ネット上でコレと言った不具合を指摘する方は見受けられないので、私一人の経験が全てでは無いと思いたいところですね(^^ゞ
鈴鹿ツイン、私が参加している走行会にはRX-8な方も毎回参加されていますので、機会があれば一緒に走りましょう♪
こんばんは。
あらら、モッコリしてますね(^^;)
モッコリして凹むとはコレいかに(爆)←ギャグで元気付けようとしている(ォィ)
やはりこういった部分が安さと引き替えなんでしょうね~。
でも数年もすれば信頼性も国産に引けを取らない様になりそうな気もしますが。
タイヤはモッコリしていますが・・・本人はハプニング続きでモッコリする元気もありません(爆)
私の使い方がある意味特殊なので、ある程度のライフの短さは許容する必要があるとは思いますが、不良品を引いた訳では無いのであれば、値段を差し引いてもちょっと・・・と思ってしまいますよね(^^ゞ
なんと、珍しいトラブルですね。
フェデラル、間に合ってくれると良いのですが・・・。
>ロックナットのアダプターを紛失
先日、自分も体験しました。
コレやっちゃうとホント、凹みますよね(笑)。
でも、ディーラーで直ぐに対応してもらえて良かったですね。
自分はホイールが特殊だったので、メーカーから新しいアダプターが来るまで外せませんでした(笑)。
来週、鈴鹿ツインでお会いできると良いですね!
今まで経験無かった事だった上に、ちょうど対角線上にも同じ症状が出ていたので、最初はホイールが歪んだのかと思っていました(^^ゞ
タイヤの方は、注文したショップのオンライン上では在庫有りとなっていたので、恐らく間に合うかと思います。
・・・間に合ってくれなきゃさすがに凹みます(笑)
タイヤが間に合わなくても冷やかしで参加するつもりですので(笑)
お会い出来るのを楽しみにしています!
ありゃ・・
やはりアジアン品質なんでしょうかね・・
僕もちゃんとチェックしないとな・・
エイトだったらタイヤお貸し出来たんですけどね。。。
在庫さえあれば、フェデラルは注文した翌日か翌々日には届くハズ。
最悪は2本のみ☆でいくとか・・・
こっちのセコハンとかには現物が置いてますが、そちらはどうなんでしょ??
ディーラーで言われましたが、最近のタイヤじゃちょっと考えられない様な現象みたいです
ね。。。
国産ハイグリップに比べて半値近い低価格に惹かれて購入しましたが、品質も半分だったらちょっとイタイですよね。
そちらではフェデラル在庫しているお店があるんですね~。
こちらでは見た事無いかも・・・ですね(^^ゞ
最悪納期が間に合わなければ、参加料が勿体無いので(笑)、2本だけ☆って選択もありですね。
こんばんは。この度はご愁傷様です・・・・・。
国産タイヤならば1週間もあれば確実に届く(月曜の夜に頼んだNEOVA AD08を明日取り付けます。)のですが、輸入タイヤはこういう時つらいですよね・・・・・。
新しいタイヤが早く届くことを遠くから願ってます。
毎度毎度のエア抜きは面倒だな~と思っていましたが、今回ばかりは不幸中の幸いでした(笑)
国産タイヤだと、ホントに急ぎであれば近所のタイヤ屋さんへ駆け込めば何とかなりそうですが・・・輸入タイヤのツライところですね(^^ゞ
>新しいタイヤが早く届くことを遠くから願ってます。
ありがとうございますm(__)m
お・・・お疲れさまでした・・・(^^;
しかし、なんでしょうね?原因は・・・。
キャッツアイとかを勢い良く踏んだとか・・・。あぁ、鈴鹿ツインだとゼブラを踏むと危険ってこともあるかな?
ロックナット、私も経験ありです(苦笑
あれは凹みますよねぇ。以来うちはロックナットどころか軽量アルミナットも使わないように心がけてます(^^;
一般道ではマッタリ派なのでサーキット以外ではご臨終する様な原因が思い付かなくて、ちょっと気味が悪いですよね~(^^ゞ
とか言いながら、4本総替えする資金も無いのでまだまだ使い続けますが(笑)
>あぁ、鈴鹿ツインだとゼブラを踏むと危険ってこともあるかな?
やはり考えられるとすれば、Zコーナー進入&脱出後のゼブラでしょうか?
速い人の車載を見ると、今後はアソコの進入を頑張らないと劇的なタイムUPは見込めない感じなんですよね~(汗)
盗難のリスクを考えて付けていましたが、サービス氏の華麗なロックナット外しテクニックを見たら、付けるだけ無駄かも?と思ってしまいました(笑)