お友達のしゅう@787さんが
「日曜日、海津大崎へ行くと思います(^^)」
と宣言されていたのを見付けてご一緒させて頂きました。
13時頃に道の駅マキノ追坂峠で待ち合わせて、
まずはメタセコイアの並木へ。
新緑はまだこれからですが・・・
独特の雰囲気があって良い感じですね~。
その後、国161経由で海津大崎へ。
大崎寺の辺りまで来るのに一時間近く掛かる混雑ぶりでしたが、
満開を迎えた桜が4キロも続く道は見応え充分(^^♪
徒歩でお花見を楽しんでいる方々には、オープンカーも気になる様で・・・
老若男女問わず10人中8人位は振り返ってジ~っと見ていたのにはちょっと驚き。。
飼い主と一緒に犬まで振り返ってジ~っと見ていたのには、かなりウケました(笑)
海津大崎を通り抜けた後は、そのまま奥琵琶湖ドライブウェイへ。
オープンカーで楽しむお花見や紅葉は気持ち良いだろうなぁ~って事と
想像以上にオープンカーは目立つ!!という事が
分かったプチツーリングでした(^_^)
コメント
遅くなしましたが
日曜日はお疲れさまでした。
たまに視線を感じてましたが
けっこう見られてたんですね。
(笑)
この秋は一緒にオープンで紅葉ドライブですね。
(爆)
日曜日はお疲れさまでした(^_^)
年配の男性は特に興味がある様で、立ち止まってジ~っと見入ってしまう方が結構いましたね。
大人しい色でも目立ち度は充分みたいですね(笑)
と書いておきながら、黄色が一番気になっていますが。。(爆)
3枚目、良いですね。こういう乗り方やってみたかった。。わしも将来的にはオープンをもう一度乗りたいと思っています。(しかし相当な金持ちにならんと。)
ず~っと後ろを追走していると、ホント羨ましく感じました。
先立つ物は全然ありませんが・・・夫婦揃って本気で欲しくなって来ました。
この時期はオープンで走ってると、気持ちよさそうだなーという感じの目で見られている気がします。
思い込みかもしれませんが(^^;)
何となくですが、
年配の方だと「良いなぁ~」って感じで、
若い方だと「気持ち良さそうだな~」って感じに見えました。
まだ散って無いんですね~。
昨日の夜に花見に行きましたが、葉桜でした・・・
僕もロードスターレンタルしましたが、真冬の雨の日にオープンにしてたら、別の意味で皆振り返ってましたよ~。(汗)
滋賀でも南部だと葉桜ですが、北部は先週末が丁度見頃で良い感じでした(^^♪
真冬でしかも雨の日のオープン・・・
さすがに別の意味で目立ちますね~(笑)
真冬でもシートヒーターがあれば結構快適にオープンを楽しめるみたいですが、クルマに興味が無い人からすれば酔狂な人にしか見えないみたいですね。。